帯祝い

子どもの成長

胎動に気づいて喜ぶ妊婦さんのイラスト
illustration by いらすとや

帯祝いとは

帯祝いとは妊娠5ヶ月目の戌の日に、妊婦がさらしの腹帯(岩田帯)を巻く儀式です。

これは赤ちゃんが人間社会で認知される儀式の第1番目です。

なぜ戌の日かというと、犬が安産で多産であることと、犬はあの世とこの世を往来することができるといわれているからです。
そのため、安産のお守りに犬の張り子が贈られたりします。

妊娠中の女性は生命に関わる事態が起こりうる、危うい状態にあります。
この状態も一種の穢れとみなされてきました。

岩田帯とは

岩田帯は、女性の実家から贈られるしきたりがあります。
しかし、安産祈願の神社やお寺で授与してもらったり、自分で購入してもかまいません。

さらしの腹帯の巻き方がわからなくても、母親学級や検診のときに看護師さんや助産師さんが教えてくれます。

腹帯は儀式のためのものなので、その後は着脱しやすい妊婦帯(マタニティガードル、腹帯型)などを使用するのが一般的です。
お腹の冷え防止と、重みを支えるのに役に立ちます。

この時期に岩田帯を巻くのは、「忌み」の期間に入ったことを示しているのです。
「岩田」の語源は「齋肌」で、「忌む」という意味があります。

赤ちゃんとお母さんを大切にする期間のはじまり

帯祝いには、親族や周囲の人に妊娠を知らせる意味もあります。

妊娠5ヶ月はだいたいつわりも治まって安定期に入り、赤ちゃんを迎える準備に入ることのできる時期です。
しかし、この頃から高血圧やむくみなどの体調の変化に注意が必要にもなってきます。

帯祝いのしかた

以前は、家に産婆さんを招いて岩田帯の締め初めをしてもらって、帯祝いとしました。
女性の実家から贈られた米や小豆などで赤飯などを炊き、仲人や親族に配りました。

現代の帯祝いはごく内輪で、夫婦のみでお祝いすることが多くなりました。
戌の日にこだわらず、体調や都合のいい日を選んでもかまいません。

帯祝いの贈り物は

妊娠を知らせるのはごく狭い範囲です。

プレゼントするなら、花束やマタニティグッズ、ヒーリンググッズなど。
本人と相談して、好みを優先させて下さい。

これから出費がかさむので、現金やギフト券にするのも合理的で喜ばれるでしょう。

もしも本人と相談できない場合、「万が一」のことを考えて、赤ちゃんのものは避ける方が賢明です。

帯祝いの包み

  • 水引 紅白の蝶結び
  • 熨斗 あり
  • 表書き 「御祝」「御帯祝」「御帯料」など
  • 金額 3000円から5000円

帯祝いのお返し

プレゼントをいただいた場合、お返しは出産内祝のときに。

親しい間柄でのお祝いなので、お返しの品は相手の好みの品を。

帯祝いの祝膳に招いた方からのプレゼントのお返しは、不要とされています。

Posted by 管理人めぶき