和菓子の日

6月

6月16日

平安時代の848年、国内に疫病が流行っていたおりに豊後の国から白い亀を献上されたことを吉祥として、仁明天皇が元号を「嘉祥」と改めました。

大皿の上に桜、梅、椿の練り切りがそれぞれの枝や葉と一緒に置かれている

6月16日なので「16」の数字にちなんだ菓子や餅を供え、疫病封じを祈願しました。

これが宮中行事として伝えられ、江戸時代まで「嘉定(嘉祥)の日」として盛大な行事でした。

江戸時代、武家では江戸城の大広間に敷き詰められた饅頭・羊羹・鶉焼などを、将軍自らが大名や旗本に下賜するという儀式が行なわれました。

公家では、朝廷から賜わった米を、菓子屋で饅頭や七嘉祥菓子などに交換していたようです。

庶民は通貨16枚で和菓子を購入し、無病息災と疫病封じを祈願して奉納しました。

この故事にならって、全国和菓子協会がこの日を「和菓子の日」として昭和54年(1979年)に制定しました。

この日は疫病退散・健康招福を祈願して和菓子を食べる日です。

2023年4月5日

Posted by 管理人めぶき