参考文献

『和漢朗詠集』 川口久雄全訳注 (講談社学術文庫)
『俳句小歳時記』 水原秋桜子編 (大泉書店)
『新版・俳句歳時記』 桂 信子・金子兜太・草間時彦・廣瀬直人・古沢太穂監修 (雄山閣)
『読本・俳句歳時記』 柳川彰治編 (産調出版)
『神道事典』 國學院大学日本文化研究所編 (弘文堂)
『日本を楽しむ年中行事』 三越 (かんき出版)
『日本のしきたりがわかる本』 新谷尚紀監修 (主婦と生活社)
『図説 子どもに伝えたい日本人のしきたり』 三橋 健 (家の光協会)
『年中行事読本 - 日本の四季を愉しむ歳時ごよみ』 岡田芳朗・松井吉昭 (創元社)
『現代こよみ読み解き事典』 岡田芳朗・阿久根末忠編著 (柏書房)
『記念日・祝日の事典 - 付・世界の祝祭日』 加藤迪男編 (東京堂出版)
『三省堂年中行事事典』 田中宣一・宮田登編 (三省堂)
『すぐに役立つ366日記念日事典』 加瀬清志著 日本記念日協会編 (創元社)
『和ごよみと四季の暮らし - 写真でつづる「やさしい」暮らし歳時記』 新谷尚紀監修 (日本文芸社)
『お雑煮100選 - 全国から集めた伝統の味』 文化庁編著 (女子栄養大学出版部)
『旧暦読本 - 現代に生きる「こよみ」の知恵』 岡田芳朗 (創元社)
『完全保存版 家庭画報のお正月 - しきたりと料理(別冊 家庭画報)』 (世界文化社)
『日本人 祝いと祀りのしきたり』 岩井宏實 (青春出版社)
『いちばんわかりやすい 家事の基本大事典』 (成美堂出版)
『図説 和菓子の今昔』 青木直己 (淡交社)
『日本人とてれふぉん - 明治・大正・昭和の電話世相史』 通信総合博物館監修 (NTT出版)
『昭和・平成家庭史年表 1926-2000』 下川耿史・家庭総合研究会編 (河出書房新社)
『絵で見る 現代生活のマナー事典』 (三省堂)
『絵で見る 慶弔事典』 (三省堂)
『しきたりから最新事情までがすべて分かる! - 赤ちゃん・子どものお祝いごとと季節のイベント』 岩下宣子監修 (河出書房新社)
『ビジネスシーン&社会生活での好感度アップのポイントがわかる! - 新社会人のための基本マナー&常識』 杉本祐子 (主婦の友社)
『いざというときの葬儀の直前・直後の諸手続一切』 松﨑陽子編著 (日本法令)
『おひとりさまの幸せな死に方(エンディング) - 孤立死、家族葬、納骨堂、イマドキのお葬式』 月山きらら (長崎出版)
『よくわかる家族葬のかしこい進め方 - 臨終からお別れ会までの流れ・基本・ポイント』 杉浦由美子・河嶋 毅 (大泉書店)
『「無縁社会」もこれで安心 - お葬式もお墓もなしで人生を満足に締めくくる方法』 (主婦の友社)
『ビジネスマンの常識 神社のしくみと慣習・作法』 三橋 健編 (日本実業出版社)
『決定版 冠婚葬祭マナー大事典』 学研ライフ&フーズ編集室編 (学研パブリッシング)
『三越伊勢丹の最新儀式110番 - こんなときどうする?冠婚葬祭』 三越伊勢丹ホールディングス (誠文堂新光社)
『伊勢丹の最新儀式110番 - こんなときどうする?冠婚葬祭』 伊勢丹 (誠文堂新光社)
『改訂版 「さすが!」といわせる大人のマナー講座』 日本マナー・プロトコール協会 (PHP研究所)
『冠婚葬祭 おつきあいとお金のマナー』 早井千代子 (西東社)
『はじめての喪主 葬儀・葬儀後マニュアル』 吉川美津子 (秀和システム)
『ゼロから始める 神社と祭り入門』 三橋 健監修 (KADOKAWA/メディアファクトリー)
『冠婚葬祭・おつきあいのQ&A』 杉本祐子 (主婦の友社)
『知っておきたい 仏教の常識としきたり』 (大法輪閣)
『伝統を知り、今様に着る - 着物の事典』 大久保信子監修 (池田書店)
『京のならわし - 冠婚葬祭贈礼法Q&A』 岩上 力 (光村推古書院)
『決定版 冠婚葬祭マナー事典』 (主婦の友社)
『三六五日を豊かに。 - 暮らしに役立つ冠婚葬祭・年中行事』 (土屋書店)
『よくわかるお墓と仏壇 - 選び方・建て方・祀り方』 (主婦の友社)
『お坊さんがイチから教える! 葬儀・法要のマナーと心がまえ』 現代の葬儀を考える僧侶の会監修 (主婦の友社)
『絶対に覚えておきたい 日本のお葬式』 浅井貴仁・木内真歩編 (枻出版社)
『さすが!と言われる - 図解ビジネスマナー』 (高橋書店)
『冠婚葬祭とマナーの基本事典』 ザ・アール監修 (成美堂出版)
『高島屋のしきたり事典』 高島屋 (小学館)
『仏教べんり事典』 (大法輪閣)
『たべもの起源事典』 岡田 哲編 (東京堂出版)
『歴史文化ライブラリー 日本料理の歴史』 熊倉功夫 (吉川弘文館)
『やきものの事典』 (成美堂出版)
『和食の調理・道具づかい コツのコツ』 遠藤十士夫 (旭屋出版)
『日本料理由来事典 上』 川上行蔵・西村元三朗監修 (同朋舎出版)
『茶懐石に学ぶ日日の料理』 後藤加寿子 (文化出版局)
『日本料理 祝儀不祝儀ハンドブック - 婚礼・法事の料理と仕来り』 長島 博 (柴田書店)
『テーブルマナーの本 日本料理』 (社)日本観光協会編著 (柴田書店)
『日本料理語源集』 中村幸平 (旭屋出版)
『ベターホームの おべんとう』 (ベターホーム出版局)
『イチバン親切な和食の教科書 - 豊富な手順写真で失敗ナシ!』 川上文代 (新星出版社)
『上手な和食器選び - 普段づかいからおもてなし用まで(別冊 家庭画報)』 (世界文化社)
『むかしのおしゃれ事典 - 名作でひもとく古きよき日本のよそおい』 文化ファッション研究会 (青春出版社)
『京のおばんざい 12ヶ月』 (京都新聞社)
『高島易断総本部編纂 高島易断本暦』 (高島易断皇陽閣)
『高島易断本部編纂 開運暦』 (神霊館)
『高島易断所本部編纂 神宮館運勢暦』 (神宮館)
「土御門文書編纂所 暦」 (天社土御門神道本庁)
『日本人の一生 通過儀礼の民俗学』 谷口 貢・板橋春夫編著 (八千代出版)
『「暦」のすべてがわかる本』 高嶋陽山・前田孝夫 (経林書房)
『暦と運命学の事典』 平木場泰義編 (東京堂出版)
『図解案内 日本の民俗』 福田アジオ・内山大介・小林光一郎・鈴木英恵・萩谷良太・吉村 風編 (吉川弘文館)
『わかりやすい 日本料理のサービスマナー』 市川安夫 (柴田書店)
『キリスト教の歳時記 知っておきたい教会の文化』 八木谷涼子 (講談社学術文庫)

Posted by 管理人めぶき