結婚祝いに品物を贈る

結婚祝いに品物を贈ってもいいよね?

結婚祝いとして現金を贈るのが一般的になっていますが、当然品物を贈っても構いません。

小さな赤いハート型のル・クルーゼ
Photo by 写真AC

相手の好みに合ったものをうまく選んで贈れば、一生ものになる可能性もあります。

何を贈ればいいの?

親しい間柄なら、直接欲しい物をメーカーや販売店名まで具体的に指定してもらうのが確実です。

予算があるなら、それも伝えます。

1人1人が銘々で贈り物を選ぶと、重なってしまうおそれがあります。

グループ連名での贈り物として、自分ではなかなか買えない高額なものを贈るのもいいでしょう。

いつ贈ればいいの?

現金の場合と同じく、婚約が整ってから挙式1週間前までに届くようにします。

デパートや販売店から直接送るのが一般的ですが、持参するなら吉日の午前中から午後2~3時までにします。

くれぐれも、結婚式当日に受付に持ち込んだりしないように。

もしも大型のものなら、前もって目録を届けるか、手紙で贈り物を知らせたうえで、新居に届けます。

贈ってはダメなものってあるの?

包丁やはさみなどの刃物類、陶器やガラス食器などは、「切れる」「割れる」「壊れる」といって避けられてきました。
ハンカチは「別れの涙」を想像するので不可、黒い色の服も喪服を想像させるので不可、などともいわれます。

しかし、どれも本人からのリクエストであれば、まったく問題がありません。

また、食器などをセットで贈る場合、4個とか9個などは「死」「苦」を連想させるので、これも避けられてきました。

奇数の1、3、5、7は割れないので吉。偶数の2は「夫婦茶碗」の「ペア」なので吉。8も末広がりなので吉です。
1ダース(12)や半ダース(6)も偶数ですが、これは気にされません。

本人は気にしなくても、身内に気にする方がいるかもしれないことを想定して、数を考慮するのもマナーのうちのひとつです。

もらって嬉しいものは?

「みんなのウェディング」によると、もらって嬉しかった結婚祝いの品物は

  1. キッチン用品(高額な鍋など)
  2. ティーカップ、グラス(高額なグラスなど)
  3. 現金、商品券(いくらあっても困らない!)
  4. 家電(空気清浄機、ルンバ、コーヒーメーカーなど)
  5. 食品(高級食材、ご当地ものなど)

だそうです。

あれば嬉しいけど、なかなか自分では買えないものが喜ばれるようです。

では、もらって困ったものは?

「みんなのウェディング」によると、もらって困った結婚祝いの品物は

  1. 食器(高くても好みに合わないものはつらい……)
  2. インテリア類(同上)
  3. 石けん、タオル類(意外と好みが分かれるもの)
  4. すでに持っている物(自分で買ってしまった物はとくに……)
  5. 結婚祝い品らしくない物(好みに合っていても、それとこれとは違うようで)

だそうです。

好みに合いすぎても、合わなさすぎても困るようです。
やはり、直接欲しい物を指定してもらえなければ、現金や商品券にしておく方が無難なようです。

2023年4月3日

Posted by 管理人めぶき