こども読書週間

5月

子ども読書週間とは

4月23日~5月12日

昭和34年(1959年)、読書推進運動協議会が設立されたのを機に、こどもの日を中心にした5月1日~14日に設けられました。

女の子と男の子が並んで絵本を読んでいるイラスト
illustration by 子供と動物のイラスト屋さん | イラストレーターわたなべふみ

平成12年(2000年)の「子ども読書年」の翌年から、期間が4月23日~5月12日の3週間に変わりました。

この期間、全国各地の図書館では子どもを対象にした絵本の読み聞かせ会・パネルシアター・工作教室などのイベントが行なわれます。

子どもの読書の実態

平成29年(2017年)に全国学校図書館協議会と毎日新聞社が共同で行なった「第63回読書調査」によると、平成29年5月の1ヶ月間に本(教科書、参考書、マンガ、雑誌等を除く)を読んだ平均冊数は小学生が11.1冊、中学生は4.5冊、高校生は1.5冊で、小学生は昨年と比べて横ばい、中高生は微増でした。

5月の1ヶ月間に1冊も本を読まなかった割合を示す「不読率」は、小学生が5.6%で昨年よりも微増、中学生は15%で昨年と変わりませんでした。

高校生の不読者は50.4%で昨年よりも減少しているものの、依然として半数の高校生が雑誌も読んでいないという結果が出ています。

ぬいぐるみの図書館お泊まり会

ちかごろ、「ぬいぐるみの図書館お泊まり会」が人気です。

子どもたちのぬいぐるみが図書館に泊まり込み、読書会や図書館の探検、仕事のお手伝いなどをします。
翌朝、迎えにきた子どもたちにその様子を撮影した写真集が手渡されるというイベントです。

アメリカの公共図書館で始まったイベントで、子どもたちに図書館を身近に感じてもらうのが目的です。

お泊まりの間に、ぬいぐるみが自分で絵本を選んで貸し出し手続きをする図書館や、ぬいぐるみによる絵本の読み聞かせの合間におやつの時間がある図書館もあります。

受付を開始すると早々にいっぱいになってしまうくらい、人気があるそうです。

2023年4月5日

Posted by 管理人めぶき