文化財防火デー

1月

1月26日
昭和24年(1949年)のこの日、奈良県の法隆寺金堂から発火し、壁画を焼失しました。

法隆寺中門、奥に五重塔が見える
Photo by 写真AC

昭和29年(1954年)に法隆寺の修理事業が無事竣工したことを受け、文化財保護の精神をいっそう広めるために昭和30年(1955年)から1月26日を文化財保護デーとしました。

毎年、各地の文化財の所有者・管理者・消防担当者などが、市町村・都道府県の指導の下で文化財防火訓練などを行ないます。

法隆寺でもこの日は「金堂壁画焼損自粛法要」のあと、鏡池にて防火訓練と放水が行なわれています。

参照サイト

2023年4月5日

Posted by 管理人めぶき