お中元

7月

お中元とは

日頃お世話になっている人に対し、夏の挨拶をかねて品物を贈ることをお中元といいます。

お中元ののし紙が掛けられた箱とコップに入った麦茶
Photo by 素材一番

中元とは、古代中国から伝わった正月十五日を「上元」、七月十五日を「中元」、十月十五日を「下元」とする「三元」によります。

古代中国では三元は、贖罪の日とされました。
中元は、今年半年の生存を祝い、盂蘭盆会の行事を行なって祖先の供養をするとしました。

三元が日本に入ると、日本でも中元には盂蘭盆会に祖先を供養し、両親に食べものを贈り、近所には贈り物をして贖罪をしました。
それが転じて、日頃の厚情に感謝して上司やお世話になった人に品物を贈るようになりました。

三元のうち、上元と下元は日本では早くに廃れてしまいました。

お中元を贈る時期は?

お中元を贈る時期は、首都圏では6月下旬から7月15日頃までが一般的です。
関西圏などでは7月上旬から8月15日(月遅れ盆)までです。

この時期を過ぎるとお中元ではなくなり「暑中御見舞」に、立秋を過ぎると「残暑御見舞」に変わります。

もしも年に1回だけ贈るなら、お歳暮だけにします。
年2回なら、お中元の方の金額を軽くします。

先方が喪中でも贈って差し支えありませんが、お中元期間中に忌明けするなら、それを待ってからの方がよいです。

品物は、盛夏の時期でもあり、涼感を呼ぶような食品・消耗品・実用品などにします。

お中元の包み

熨斗紙
水引 紅白の蝶結び
熨斗 あり
表書き 「お中元」
金額 親・親族、友人・知人 3000円、
上司やお世話になった人 5000円

お中元のお返し

基本的にお返しは不要で、お礼状のみです。
しかし、目上の方からいただいた場合は、同額のものを贈ります(同じものを贈らないように)。

2023年4月10日

Posted by 管理人めぶき