子どもの成長

鷹の文様の晴着を赤ちゃんに纏った和服姿のお母さんと、スーツのお父さんのイラスト

お宮参りとは

子どもが産まれて、初めて神社(産土神)にお参りするのが「お宮参り」です。

「初宮参り」「初宮詣」「産明け(うぶあけ)」「産土(うぶづな)参り」「産土詣」「産神詣」など地方によってさまざまな呼び名があり

子どもの成長

向かって右側のお父さんが命名書を持ち、左隣のお母さんがおくるみの赤ちゃんを抱っこしているイラスト

お七夜とは

赤ちゃんが産まれて7日目に神前や仏前に命名書を貼って、子どもの名前を披露する命名式のことです。

この日のお祝いのことを「産養い(うぶやしない)」といいます。

なぜ7日目かというと、赤ちゃんは

子どもの成長

おくるみにくるんだ赤ちゃんを抱く夫婦のイラスト

出産祝い、いつ贈ればいいの?

産後3週間から1ヶ月以内に贈ります。

病院へお祝いに駆けつけるのは家族以外の人は避け、退院を待ってからにします。
もしもすぐにお祝いをしたい場合は、祝電や手紙などにします。

子どもの成長

胎動に気づいて喜ぶ妊婦さんのイラスト

帯祝いとは

帯祝いとは妊娠5ヶ月目の戌の日に、妊婦がさらしの腹帯(岩田帯)を巻く儀式です。

これは赤ちゃんが人間社会で認知される儀式の第1番目です。

なぜ戌の日かというと、犬が安産で多産であることと、犬

大人の節目

脱線したトロッコから投げ飛ばされる女性

厄年になってしまった……

来年から厄年になることに気がついてしまった……

明るい気分になる人は、あまりいないかと思います。

生きていたら、ある年齢になったら必ず訪れる、厄年。

結婚も、出 ...

大人の節目

正装の夫婦が結婚記念日のデコレーションケーキをテーブルに置いて、ワイングラスで乾杯をしているイラスト

結婚記念日に何をするの?

結婚記念日には、入籍した日や挙式をした日などを記念日として夫婦の絆を確かめ合い、プレゼント交換や食事・旅行などその時点の家庭状態や経済状況に応じたイベントを行ないます。

古来日本に結婚記念

大人の節目

白寿祝の白いちゃんちゃんこを着て並んで座っているおじいさんとおばあさんのイラスト

長寿のお祝いって何?

古くから日本には、長寿や人生の節目を祝うしきたりがあります。

元服や婚礼と並んで、この賀寿(長寿の祝い)は厳粛な祝い事とされてきました。

平安時代には賀寿を「算賀」といい、平均寿命